
COMPANY INFO
会社概要
創業 昭和21年5月
設立 昭和23年8月
資本金 1,000万円
代表者 野間建紀
従業員数 22名(令和5年1月1日現在)
事業概要 硝子関連製品
セメント関連製品
屋根工事
外壁工事
内装工事
断熱工事
鋼製建具工事
塗装工事
建設材料販売並びに施工
登録 一般建設業
愛媛県知事許可(般ー2)
第3101号
建設工事業
屋根工事
タイル・れんが・ブロック工事業
ガラス工事業
塗装工事業
防水工事業
内装仕上工事業、
熱絶縁工事業
建具工事業
取引メーカー AGC㈱(ガラス製品)
㈱太平洋セメント
不二サッシ㈱
㈱LIXIL
YKK AP㈱
㈱太平洋マテリアル
三和シャッター工業㈱
㈱フソウリブテック
文化シャッター㈱
三協立山㈱
COMPANY HISTORY
沿革
昭和21年 5月
昭和23年 8月
昭和24年 3月
昭和30年 4月
昭和34年 5月
昭和44年 4月
昭和46年 8月
昭和50年 5月
昭和50年 7月
昭和51年 1月
昭和58年10月
昭和59年 1月
平成 3年12月
令和 2年 3月
令和4年4月
今治市恵美須町2丁目1-1で野間商店と
称しセメント・鋼材の販売を開始。
建材店として資本金200万円にて
株式社野間商店を設立。
旭硝子㈱の特約店となる。
以降,三機工業㈱・朝日石綿㈱等各種建材の
特約店となる。
アルミサッシの需要拡大と
将来の飛躍を期して、不二サッシ㈱の
特約店となる。
業務の拡大を計り松山営業所開設。
新居浜営業所を開設。
建設業の登録を受ける。
三島・川之江営業所開設。
一般建設業の許可を受ける。
資本金を400万円に増資。
愛媛不二ホームサッシセンターを開設。
同時にウインドセンターNOMAの業務を開始。
資本金を800万円に増資。
今治営業所・松山営業所・新居浜営業所を
今治支店・松山支店・新居浜支店に改組。
資本金を1,000万円に増資
松山支店を閉鎖
ウインドセンターNOMAを閉鎖